離婚問題について
弁護士の仕事
生涯のパートナーとして誓ったはずが、相手の不貞やDV、モラルハラスメントなどで夫婦関係に亀裂が走り、離婚を選択せざるを得ないのは大変辛いことです。また、離婚後の生活に不安を抱かれることもあるかと思います。
しかし、「現状維持」では問題解決にはなりません。一度弁護士に打ち明けてみませんか。
相談することにより離婚までの手続、財産分与、親権、養育費、慰謝料、面会交流等の数多くの問題について、法的アドバイスを受けることができます。
離婚問題について弁護士に相談・依頼するメリット
離婚協議がスムーズに
当事者どうしでの離婚の話し合いは感情的になり、長引きがちです。弁護士に依頼することにより、事実と法律に基づき法的に整理された離婚協議を進めることができます。
のちのトラブルの回避
財産分与、親権、慰謝料など数多くの問題について法律に基づき適正に判断し、離婚後のトラブルを可能な限り未然に防ぎます。協議離婚の場合であれば、離婚協議書に当事者間の合意内容に応じた各条項及び清算条項を入れることで、後のトラブルを回避します。
書類作成や代理交渉を行います
離婚にまつわる書類の作成は、法律知識がないと時間がかかったり誤った書き方をしてしまう場合があります。
また相手方との交渉においても法律知識がないと不利になる場合もあります。弁護士に任せることで交渉がよりスムーズになる可能性があります。
判断の難しいケースで助言が受けられる
例えば「不貞行為が離婚原因である場合に、不貞行為をした当事者に子の親権が認められるのか」といった、相談者の方にとって判断の難しいケースに弁護士の助言は有効です。最初から諦めず、相談し、理解した上で交渉することが大切です。
事実確認がスムーズに
弁護士には受任事件の交渉等をスムーズに進めるため、証拠を収集し、事実を調査できる制度「弁護士会照会」があり、一般人では難しい情報の収集が可能となるケースもあります。
「弁護士会照会」における回答・報告は義務付けられています。
日常生活を少しでも平穏に
離婚交渉は時に苦しい道のりです。信頼していたパートナーの嫌な部分を見ることもあります。弁護士が関わることで、離婚に関する法的問題を理解し易くなり、相談者の方の精神的負担の軽減につながるケースもあります。
よくある相談内容
親権について
親権者はどのように決まるのでしょうか?
お子様の健全育成が最優先の基準です。
どちらと暮らした方がより健全な生活を送ることができるかを、これまでの親子関係、収入、お子様の意向、住まい、祖父母などの援助・協力が得られるか等から総合的に見て判断します。
慰謝料について
慰謝料を請求するための原因や相場はありますか?
慰謝料請求の原因となるのは不貞行為(不倫)や暴力(DV)などです。配偶者だけでなく不倫の相手に請求することもできる場合があります。裁判で認められる慰謝料の金額は離婚に至る理由や収入などの条件によって異なり、一律に決まるものではありません。
養育費について
養育費はいくら請求すればいいでしょうか?
「養育費の相場は〇万円」などという情報もありますが、養育費を受け取る側と養育費を支払う側の年収、子どもの人数などによって違いがありますのでご注意ください。裁判所が養育費の目安がわかる算定表を発表しており、インターネットなどでも閲覧することができます。
財産分与について
財産分与は何が対象になりますか?
結婚中に夫婦の協力によって形成された共有財産が財産分与の対象となります。
特有財産(婚姻前から所有している財産、相続した財産、自分あてに贈与された財産など)は、原則として財産分与の対象になりません。
ただしどちらか一方の名義であっても、もう一方の貢献があったとみなされて共有財産に該当する場合もあります。
弁護士費用について
有料相談は30分5500円程度が一般的ですが、無料の法律相談や法テラスの民事法律扶助がご利用いただける場合もあります。
まずは無料相談にて現状を弁護士にお話しいただき、アドバイスや費用面の目安を把握した上で依頼するかどうかを判断してはいかがでしょうか。詳しくはこちらをご覧ください。
弁護士への相談
弁護士は、憲法・法律を広く・深く学んだ「法のエキスパート」であることはもちろん、さまざまな依頼者の方の困りごと・争いごとを解決した経験を蓄積しています。問題解決の方法を探さぐり、依頼者のよりよい明日のために一緒に考え行動するのが私たち弁護士です。